2015年11月4日水曜日

ZOOK ヘッドライトLED化


っと。キングのあたまに
ごーいプランが閃いちゃったぞ
そうだ!ものすごい
すっばらしぃアイデア!
古ーいッドライトをLEDにするんだー
思いついたのはワシ!




 ZOOKの電気系統は交流だから
直流に変換してからLEDを点ける
いやまて
回転を上げると電圧が上がってLEDがパンクする
レギュレータで12Vに安定化して
アイドリングでもパカパカ点滅しないように
電解コンデンサを入れておこう



よろしい!
ではコードネーム 「失敗を受け入れろ作戦」 開始だ

任務には頭脳も腕力も両方必要なんだ。
・・・・特に腕力がな

説明しろ コワルスキー !





こーして、あーして・・出来ます、隊長!



中華製LEDヘッドライトをアリババで入手
バルブタイプはZOOKと同じP15D-25-1(12V)
たったの4ドル
左から12V出力の三端子レギュレータ
電解コンデンサ、ダイオードブリッジ、
発振防止用のコンデンサ

部品はそろった

ヘッドライトのスペースは狭いので
基板やケースは使わず
部品をかたまりで作り
エポキシ樹脂で固めて
パッケージ化する


ダイオードブリッジに車体からの結線のため
ギボシ端子で受ける
電解コンデンサをだっこさせて接続
12ボルト三端子レギュレータを
ダイオードブリッジに
おんぶさせて接続
発振防止用コンデンサと
ヘッドライト用コードを出して完成
5分の即硬化型のエポキシ樹脂を煉る
簡単な回路なのでテストは無用!
絶縁と防水を兼ねて
エポキシ樹脂で固めてしまう
もう、バラすことは出来ない

取り付ける前に
ZOOKのヘッドライトの
電圧ってみる








ブン回して9Vしかないぞ
ZOOKは12V車じゃなくて
6V車・・・ て・・ことか?
大失敗だ!
だいたい「作る・調べる」じゃ
プロセスが逆だろう!
12V用回路を
すぐにバラして6Vの ・・・


部品は樹脂で
カッチカチ
い~♪
もう分解できない
足~ぃ♪すき~♪



2015年10月29日木曜日

歩きスマホは危険

野の出張から
「特急しなの」で名古屋に帰る

東山線の乗り換えで

スマホを見ながら

無意識に一番すいている列について
電車に乗った。

車内を眺めると
雰囲気がちょっと違う

何かが違う・・






まーだこんな車両ってやがる!




次の駅で隣の車両に移らねば。

の駅までの時間が長い・・

長いわ・・









2015年10月5日月曜日

ヘッドライトを磨く

近、の運転が危なっかしい
免許の更新で視力検査したが
視力悪くなっていて
ヒヤッとすることが多くなってきた
だから
夜はあまり乗らないようにしている

ホント夜は見えなくて危ないのだ
ヘッドライトバルブはHIDだけど
寿命がきているのかなあ・・

放電バルブの寿命は2000時間
光量は70%に落ちるらしいわ。

今までの平均時速が30km/hとすると
2000時間で・・6万キロだから
うっ!計算合うじゃん!


これはマズイ

ヘッドライトをよく見てみると
紫外線焼け真っ白じゃないか
樹脂レンズだから変質してしまっている
これじゃ暗いし、ボーっとした光になる
寿命以前の問題だわ

さっそく、ヘッドライト磨きする

コンパウンドは左から
1細目、2中細、 3極細
左から順にレンズを研いでいく
真っ白に曇ったヘッドライト
ポリッシャーをかけるので
塗装がハゲないようマスキングする

コンパウンドでは時間がかかると判断し
2000番の耐水ペーパーをかける
実際には水を流しながら行う。
レンズはさらに真っ白になるけど
想定の範囲

タオルで水分をふき取り
1番の粗目(といっても細目)でポリッシュする
力を入れず均一にゆっくり。



一度、水で流す。
タオルで水分をとって
中目→細目も同様に行って・・




うぉー!
キレイに透明になったてえ
あと少し!


機械がけの跡が残っているので
3極細コンパウンドで優しく手で磨く。
仕上げはやはり手仕事だ。



このままだと
また紫外線やけしてしまうので
UVケアをする
「エアロスペース・プロテクタント」という
ボートや車に使うUVカットのコート剤
を塗っておく。バイクのタイヤにも使っている。
これで3本目のお気に入りだ。



完了 うーん、新車のようだわ。


 夜、ライトを点灯させてみると明るい!
光量も落ちてなく寿命でもないようだ
(新車の頃の明るさを忘れたけど)


うーん  カンペキ!











<今日聞いた曲>      Can’t Sleep Love / Pentatonix

youtube出身のアカペラグループ
この曲以外に好きな曲がない。
単曲ダウンロードにすりゃ良かった

2015年9月24日木曜日

他人の車をイキナリ開けるの巻

ルバーウィークに東名の
赤坂パーキングエリアで休憩。
このPAはローソンがあって
人気のないサービスエリアだから
いつもコンビニの前に停めることができる

赤塚パーキングエリアで休憩中
ローソンでベビースターラーメンを買う
新作の「ながーいメン!」

ベビースターはボロボロ散らからないように
帯状にしたり丸く固めたりする
努力も虚しく美味しくない
やはり
オリジナルの延長でながーいメンにしたようだ

袋の裏に
食べ方いろいろ」とかいてある

・もんじゃ焼きに混ぜる
・オムレツに入れる
・野菜炒めに入れる

うーん (゜-゜)
無理がある。

袋の裏を読みながら
車に戻る




運転席側にクルマがいないので
ガバッと全開でドアを開ける

!?

!!!

ひょー!
なんでオレの車に人が乗っとる!?
知らんヤツが4人も乗っとるてえ!


・・・
周りを見たら
左となりがオレのクルマだわ



ペコペコ謝ってから
自分のクルマに乗る

となりの車の中では
4人が大笑いしている

ハズいわ・・

大失敗だて












2015年8月15日土曜日

久しぶりに床屋に行く

ょうはスーパー銭湯へ行ってきた
そこの銭湯には床屋が併設してある
プライスボードにカット千円と書いてある

おお!安いぞ・・

実は数日前に
サイドが伸びてきたので自分で
スキカルという電動バリカン
ツーブロックに刈り上げようとして失敗。
しめじのようなになってしまった

お盆休み中に美容院で直してもらおうと
思っていたところだった。

最後に床屋行ったのは20年前くらいか。
今のシメジ頭よりは
マシになるハズだから入ってみる。

入店するとオジサマの店員が2人。
美容院のイメージしかないので


2人とも面構えが恐い。
もう一人はツルハゲ
テカテカに輝いていて
まゆげも無い。
天井の蛍光灯がアタマに
そのまま棒状に写っている。

、しまったかも・・

こんな気持ちは、酔っ払って
歌舞伎町の店に入って以来だ。

「あー、今日はどーするね?」

なるべく横文字を
言わないようにして

「上のほうはそのままで横のほうを短く」
と頼むと

「よっしゃ」

と怒られることなくスタート

・・・・

おいー!

トップは切らなくてもいいと言っただろ
豪快に切っていくじゃないか

ちゃんと話を聞いとるのか



すると
こんなイメージで
頼みたかったが



仕上がり


次は
ちゃんと美容院に行こう
と思った。













<今日聞いた曲>        Canteloop / Us3

元曲はハービー・ハンコックのCantaloupe Island
Youtube上のものは音が悪いので
PV映像を取り込んで自分のCDと合成してみた
スタート位置を0.48秒ずらして映像とピッタリ合せてみた。




















2015年7月4日土曜日

静岡から名古屋へ帰る

静岡の赴任から

異動で名古屋へ戻って4日目。



5年も居たから
ホームシックだわ

ホームは名古屋だろ!?
なんだけど、サミシイ

静岡の
会社やお店の人達
今どうしてるんだろ

そりゃ、いつもと同じ日を送っているよな
まだ4日しか経っとらん
元気してるに決まっとるわ


うん、ぼくが抜けただけだわ
サラリーマンなら
なんでもないフツーの事だ
でも
さみしいわ・・










<今日聞いた曲>   Days Are Numbers
/ alan parsons project

20代半ばからフラれたり環境が変わるたび今でも聞いている
Album ヴァルチャー・カルチャーの3曲目。
歌詞からは元気を頂ける。
紙ジャケットのLPレコードにはカビが生えていて
これがまたセンチな気分に。
いや、やっぱカビは要らんわ。


2015年6月6日土曜日

Buell 高速走行中にエキパイ脱落 (2)

スタッドボルトと
ガスケットが届いたので

折れて飛んだエキゾーストの修理を開始

届いたスタッドボルトとガスケット
マフラーを外す

まず、折れたボルトを
エンジンから抜き取らなければ。

短いのでダブルナットは掛けれない
1センチ出てるので、リスクの高い
ボルトに穴あけエキストラクタ
は使いたくない
エキストラクタが折れると
もっとメンドーな事になるからだ

あまり出番がないが工具棚には
専用の道具がある

どこでも・しずかちゃん
いや
スタッドボルト・リムーバー

これはにスタッドボルトを入れて
ラチェットで回すと
カムがボルトをはさみ込みながら
回転してボルトをスッキリ抜いてくれる
便利な道具である。

ほーれ
ゲッ、 ボルトの突き出し量が足らんわ
あと数ミリ長ければ穴まで届いたのに
こりゃ使えんわ

・・・







手首が疲れてきたころ
ようやく抜けた

右が新品のボルトで
折れた位置はナット部分だね

ネジザウルスのようなホムセン工具で
抜けてヨカッタような
「そんなんでエエのか」のような

情けないトルクで打ち込まれていた
アルミの電蝕も進んでいるのだろう


 キタネエ!
ガスケットがバラけてこんな事に。
このガスケットはスチール製

今回はステンレス製のガスケットをセット。 
フランジを固定する

ノルトロックワッシャを入れてあるが
意味が無い事だと思った。

ガスケットは金属メッシュを固めたもので
締め付けによりつぶれ、復元しようとする
弾力で気密を持たせたモノといえる
振動と熱ですぐにヘタって
ネジはゆるむのが自然だ

ナットが回転しないように
ノルトロックワッシャを入れても
締め付けている相手が縮んでしまっては
がんばりようがないのだ。

フツーのステンレスのばねワッシャの方が
ガスケットが縮んだ分、
バネが開いてくれて有効だと思う。
しかも一個、10円だ。

 

少し乗ったら、熱と振動で
ガスケットが潰れてなじむので
必ず増し締めする必要がある。


 










<今日聞いた曲>   
It's Gonna Take A Miracle
/ Manhattan Transfer with Bette Midler
5年前に、MTはまだがんばってるんだと思ったら
ベッドミドラーも一緒じゃないか。と御縁を感じて買う。